ZOLBONNEブランドの元祖であり、人気の看板商品であるアルミフラットプレート・ZS3。
薄さわずか3mmのプレートには、ZOLBONNEが辿ってきた多くの歴史と技術が詰め込まれている。
素材として使われるアルミはデリケートだからこそ、表面の風合いへのこだわりは手にしてみるとよくわかる。
「これぞ工芸品」とZOLBONNEがスイッチプレート製作にこだわりを持ち続ける理由が、このオリジナルには溢れている。



プロダクトヒストリー
北海道留萌
ZOLBONNEブランドを立ち上げ、製品として初めての生産発注先は北海道留萌市の岡崎さんから始まりました。
東京-北海道と当時のSkype通話で打合せを重ね、オリジナル製品から工芸品としての高いクオリティを保ちながら現在のZS3のデザインが完成されました。
ひとつひとつの工程を手作業で製作されていましたが、アルミは非常に傷つきやすい素材であり、高い技術があっても1か月のうちに、生産できる量は限られていました。
岡崎さんにより、丹精込めて製作されたアルミプレートは、次第にファンが増えていき、ZOLBONNEの代名詞となる製品へと成長していきました。

量産体制
北海道留萌市の岡崎さんがご高齢のため引退。ZS3モデルの受注数も増えてきた中で、オリジナルのクオリティのまま量産可能な生産先を探すことになりました。
工芸品として、表面の風合いやデザインを損ねることなく、高い技術力で量産することは難しく、断れることが多いまま1年半が経過しました。
飛び込み営業のような形で、お問い合わせをしたのが埼玉県の金属研磨会社さん。
ZOLBONNEのデザイン性を気に入ってくれて、契約がスタートしました。
ステンレスやアルミの研磨に関するスペシャリスト集団で、既存の製法に囚われず、常に新たな挑戦を続け、意匠研磨として高い評価を得ている会社さんです。

自社販売開始
2024年には、生産拠点を北海道留萌市から埼玉県川口市に移し、ZS3モデルの量産体制が整いました。
これまで受注生産により限られたルートでしかお客様へ製品をお届けできていませんでしたが、量産体制化によりすべてのお客様にご購入いただけるよう自社サイトでの販売もスタートしました。

商品紹介

ZOLBONNE(ゾルボンヌ)製トグルスイッチプレートの原点となるZS3シリーズ
アルミプレートに工業用のスイッチを取り付けた「住宅照明用トグルスイッチプレート」の代表作。製品化した2013 年頃には、あまり目にすることのなかった照明用トグルスイッチプレートを、多くの方に知っていただくきっかけとなったパイオニアと言える製品です。ミニサイズから12 個スイッチまで幅広い品揃えがあるのも、この製品の大きな特徴です。
住宅用の照明を操作する上で十分すぎる性能の工業用トグルスイッチをアルミプレートに組み込んだシンプルな装置。レバーを倒すたびに特有の心地よい操作音を奏でます。
アルミの素地から切り出し、職人の手により磨き仕上げたスイッチプレートです。これまで特定のショップでのみの販売でしたが、自社サイトでの販売も開始いたしました。
本製品のプレートの厚さは3mm。アルミ素地に職人が研磨加工を施し、一つずつ手作業で仕上げています。無骨さと繊細さを兼ね備えた剥き出しの無塗装アルミは鈍い光沢を持ち、時間をかけ味わい深く変化しながら暮らしに馴染んでいきます。
製品概要
- 本製品は、一般住宅用照明器具などのために設計したスイッチです。
- 通常の(入/切)のほか、階段の上下など、3路での使用が可能です。(4路は対応しておりません)
- 本製品のプレート部分は、職人が一つずつ手作りで仕上げています。製造の時期や、環境によって、同じ製品でも多少の誤差が生じる場合があります。(サイズの差、色の差、小さな傷、など)ご了承ください。
- トグルスイッチ部分はPSE を取得した部品を使用しています。
- この仕様は経済産業省にも確認し、家庭用照明での使用に問題はないと返答を受けています。
- 配線工事が必要なため、取り付けは電気工事士にご依頼ください。
- こちらのPDF(リンク)から取り付け説明書とFAQ集をご覧いただけます。
